1-55.積立NISA枠での投資信託の売却方法/SBI証券篇

Contents
1.投資信託の売却はしたことがない
どうも、みんなも自分も裕福にするぞ!タクコロ(@takukoro100en)です。
僕は積立NISA(つみたてNISA)の投資信託の収益を週1ぐらいで確認しています。
先日確認した時、投資信託は10種類買っていたのですが、何故か11種類に増えていました。
何で?と思い、増えた銘柄を見て思い出しました。
【1-43.積立NISA枠での投資信託の購入(設定)の仕方/SBI証券篇】で積立NISAの購入方法を説明するために試しで購入設定したものが削除できてなくて、そのまま購入されていました。
【SBI-EXE-i つみたて先進国株式ファンド】は今後も購入予定の無いものだったので手放すことにします。
購入の設定方法は分かっていたのですが、売却方法はタクコロも知らなかったので
今日はSBI証券だけの話になりますが、投資信託の売却方法について案内します。
2.積立NISA(つみたてNISA)枠での投資信託の売却方法/SBI証券篇
1.口座設定完了通知書 兼 パスワード通知書を用意する
SBI証券から送られてくる書類の中にあります
2.SBI証券のホームページからログインする
SBI証券のHPに入ると右側にログインできる場所があるので、
口座設定完了通知書 兼 パスワード通知書に書かれてある、ユーザーネームとパスワードを入れて、ログインをクリック
3.口座管理画面に移動する
ログイン出来たら画面右上にある口座管理をクリック
4.売却したい銘柄の売却をクリック
口座管理の画面に遷移したら、売却したい銘柄の売却の文字をクリック
5.売却する金額を決めて【注文確認画面へ】をクリック
売却画面に遷移したら、画面下にスクロール(画面を下がる)し、
1.注文指定か全額にチェックを入れる。注文指定の場合、注文金額を入力して
2.取引パスワードを入れた後、【注文確認画面へ】をクリック
6.銘柄や売却金額に間違いがないか確認する
注文確認画面に移動したら、
売却する銘柄や金額に間違いがないか確認し、
間違いがなければ、【注文発注】をクリック。
すると⇩の注文受付の画面に遷移するので、これで後日売却されるよう設定されます。
下線を引いたNISA/つみたてNISA預かり~となっているか確認してください。
3.積立NISAの収益は着々と増えている
購入より売却は画面遷移が簡単ですね。
つみたてNISAの5月の中間報告はまだですが、
今の時点で【1-49.積立NISAで資産運用中/2018年4月の運用実績】
の時よりも収益が上がっていました。
このまま、着実に増えていってほしいですね。
まだ、積立NISAを始めるか迷っている方がいるなら、一先ず口座だけでも作ってみてはどうでしょう?
本日は、『1-55.積立NISA枠での投資信託の売却方法/SBI証券篇』を
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
SBI証券で積立NISAを始めたくなった方は⇩をクリック
資産運用が初めての方はネクシィーズ・トレードから無料の担当サポート付でSBI証券口座を作ってみてはいかがでしょう?
自分で始めるという方は⇩をクリック
⇒⇒SBI証券(HPに飛びます)
読者の皆様のお役に立てるよう、お金にまつわる話や資産運用、節約、趣味など『裕福』になれる情報をLINE@で配信しています。
一緒に『裕福』になっていきましょう。よろしければ登録お願いします。
うざくなればブロックしてください。
ブログ資産化ゼミ
費用はなんと月々のサーバー代だけ‼
ブログやホームページの作り方、自分磨きに興味がある方は今すぐクリック!
ほとんどプラス(;・∀・)スゴイ
この感じだと、5月の中間報告良い数字報告できそうです。