ソーシャルレンディングの分配金と利回り/2018年8月分

Contents
ソーシャルレンディングの分配金と利回りは?/2018年8月分
ソーシャルレンディングとは?
ソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)は融資先を選んで投資してしまえば、運用期間が終わるまでは無いもしない資産運用になります。その代わり、その間は解約できないのでデフォルト(元本毀損)の可能性が高まっても指を咥えて待つしかないのです。
8月の分配金と利回りは⇩
◆投資金額 450,000円
◆分配金(8月のみ)795円
◆利回り(8月のみ)+2.12%
⇧は最新の状況ではありません、最新の状況を確認するには⇩をクリック
始めに
どうも、みんなも自分も裕福にするぞ!タクコロ(@takukoro100en)です。
私は資産運用にソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)も用いています。※ソーシャルレンディングについては【1-13.少額から始める融資/ソーシャルレンディング】を参照
現在タクコロは、
- クラウドバンク(Crowd Bank)
- ポケットファンディング(Pocket Funding)
- タテルファンディング(TATERU Funding)
- クラウドクレジット(Crowd credit)
- オーナーズブック(OwnersBook)
の1口10,000円から投資できる計5社に投資しています。
各々の企業や、ファンドによって融資先はもちろんのこと、収益の分配方法や返金方法が異なります。
収益を毎月分配するファンドや、毎月収益を分配しつつ金も投資した資金も少額ずつ返金するファンド、運用期間終了時に収益も投資した資金も一緒に分配、返金されるファンドと様々です。
今日は資産運用し始めて7カ月経過したソーシャルレンディングでの資産運用の報告です。
ソーシャルレンディングの分配金と利回りは?/2018年8月まで
前回7月までの投資金額と分配金と利回り
7月は各業者ごとに投資金額を50,000円追加し、総投資額は430,000円。
7月の分配金(税抜き)は945円、なので総分配金は1,579円。
利回りは、1,579(分配金)÷430,000(投資額)÷6ヶ月×100%×12ヶ月=0.73%
8月までの投資金額と分配金と利回り
8月はクラウドバンクとポケットファンディングに資金を10,000円ずつ追加し、総投資額は450,000円。
8月の分配金(税抜き)は795円、なので総分配金は2,374円。
利回りは、2,374(分配金)÷450,000(投資額)÷7ヶ月×100%×12ヶ月=0.93%
8月が7月よりも分配金が少ないのは、オーナーズブックとタテルファンディングからの分配金が無かったからです。
※8月の業者別の分配金や利回りを詳しく確認するなら⇩の名前をクリック
■クラウドバンク(Crowd Bank)/実質利回り【4.43%】
■ポケットファンディング(Pocket Funding)/実質利回り【6.17%】
今後の方針
タテルファンディング(TATERU Funding)
タテルファンディングが不祥事を起こしました。今後の行く末が不明です。私も皆さんに勧めていましたから、これに関してはホントに申し訳ないです。
9月分の分配金と投資金は払われるようです。10月以降は賢くいくなら解約申請して、お金を手元に戻すのが正しいですね。
なので現在返金申請中です。返金申請が遅れたので全額返金されるか心配です。
無事返金されたら現在投資中の
- クラウドバンク(Crowd Bank)
- ポケットファンディング(Pocket Funding)
- クラウドクレジット(Crowd credit)
- オーナーズブック(OwnersBook)
で運用していくか、10万円1口のトラストレンディング(Trust Lending)に投資してみるのもいいかもしれませんね。
クラウドクレジット(Crowd credit)
10月から分配金がちょくちょく配られる予定。海外事業へ貸付しデフォルト(元本毀損)ありきの投資なのでどうなるやら、、、。
現状はデフォルトの報告は無し
クラウドバンク(Crowd Bank)とポケットファンディング(Pocket Funding)
クラウドバンクとポケットファンディングの分配金が2018/9/17現在で互いに1,000円を超えました。
2企業とも追加金額が1,000円以上なので遂に分配金を投資に回すことが出来ます。ようやく複利の力が働きだします。
10月以降ホントに少しずつですが分配金が増えていくことが楽しみです。
まとめ
ソーシャルレンディングに投資して分かったこと
- ファンドが何に投資をしているかを把握し、その分野の知識がないと不正を働く企業に投資してしまう
- 2018年2月~8月(7ヶ月)までに毎月数万積立つつ450,000円投資し、総分配金は2,374円
- 8月までの税引後の実質の利回りは0.90%
最後に
投資は何が起きるかはわかりません。そしてソーシャルレンディングは投資金が全部吹き飛ぶこともありえます。
投資、資産運用に使うお金は最悪失っても良いお金でしてください。
子供の進学費用などの将来必ず必要とされるお金は貯蓄してきましょう。
本日は、『ソーシャルレンディングの分配金と利回り/2018年8月分』を最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
⇧は最新の状況ではありません、最新の状況を確認するには⇩をクリック
本日紹介したソーシャルレンディングで資産運用を始めたい方は⇩をクリック
気になっている方も一度目を通してはいかがでしょう?
⇒⇒【PocketFunding】(登録ページへ)
⇒⇒OwnersBook(登録ページへ)
⇒⇒クラウドバンク(登録ページへ)
⇒⇒【クラウドクレジット】(登録ページへ)
⇒⇒Trust Lending(トラストレンディング)/HPへ
読者の皆様のお役に立てるよう、お金にまつわる話や資産運用、節約、趣味など『裕福』になれる情報をLINE@で配信しています。
一緒に『裕福』になっていきましょう。よろしければ登録お願いします。
うざくなればブロックしてください。
PCからの方は⇩のQRを読み込んでね
ブログ資産化ゼミ
費用はなんと月々のサーバー代だけ‼
ブログやホームページの作り方、自分磨きに興味がある方は今すぐクリック!