辛いものが好きな人にお勧め京都駅で販売している青唐辛子漬けとは?

Contents
京都じゃこ兵衛の『青唐辛子漬け』は辛味好きなら1度は食べろ
京都じゃこ兵衛の『青唐辛子漬け』はピリリと来る辛さの中に確かな旨味も感じられる極上の一品。ご飯のおかずはもちろんのこと、納豆や冷ややっこにトッピングすることで、普段の食事を華やかにしてくれること間違いなし。
どうも、みんなも自分も裕福にするぞ!タクコロ(@takukoro100en)です。今日はお勧めの食材についての記事です。
先日お盆で京都駅に寄りました。1年に数回は訪れるんですがその時に必ず買うことにしているものがあります。
それが京都じゃこ兵衛の【青唐辛子漬け】です。⇩
青唐辛子漬けの味について
見るからに辛そうでしょう?しかし、辛さだけでなく秘伝のダシに付け込んでいるので旨味もがっちり感じます。
チューブわさびの辛さを★★★☆☆とすると青唐辛子漬けは★★☆☆☆
おかずの1品としてそのまま食べても良し、豆腐にかけたり、納豆に入れて混ぜると一味違った出来になります。
他の料理に合わせることで良いスパイスになり、格段に美味しくなります。
辛味好きにお勧めと書きましたが、とても美味しいのでそうでない方にも食べてほしいです。
組み合わせによっては辛味を抑えてくれてるものもありますからね。
幾つか試しに調理しましたのでご覧あれ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
調理例など⇩
朝御飯で、『青唐辛子漬け』を納豆に入れて食べて見ました!
これも美味しかったです🎵
食べ過ぎでお腹一杯になりました😭 pic.twitter.com/Ab5d8WCwzx— タクコロ@日給19円稼ぐ男🌶️🍦🍛🍜🌍 (@takukoro100en) 2018年8月19日
⇧納豆に入れて食べてみましたが、ピリ辛で食が進み糖質制限しているのですが、これだけでご飯2杯も食べてしまいました(;^_^A
⇩焼きナスにもトッピング!こちらもいい感じ。
焼きナスwith青唐辛子漬け
元々焼きナスは美味しいけど、
青唐辛子漬けのおかげでよりお酒が進む味に進化している。
一口食べると、辛味が口を刺激するのでお酒に自然と手が伸びる(笑)ビール🍺やハイボール、辛めのチューハイに合う🎵#辛味投資家 pic.twitter.com/4vLOV3Okwz
— タクコロ@日給19円稼ぐ男🌶️🍦🍛🍜🌍 (@takukoro100en) 2018年8月19日
青唐辛子漬けをトッピングすると良いお勧めの料理は?
冷奴(とうふ)
冷奴with青唐辛子漬け
これは抜群に美味しかったです🎵
青唐辛子の辛さを豆腐が包み込むので、青唐辛子とそのダシの旨味をこれでもかと味わうことが出来る一品です✨醤油は要りませんでした。
青唐辛子スプーン1杯で充分。お酒は冷酒、熱燗🍶どちらでも合うこと間違いなし✨#辛味投資家 pic.twitter.com/190zPrsE2v
— タクコロ@日給19円稼ぐ男🌶️🍦🍛🍜🌍 (@takukoro100en) 2018年8月19日
冷奴へのトッピングすれば辛味が苦手な人でも美味しく食べられます。想像していたより、マッチングしていたので驚きました。
糖質カットなどダイエットしている人にもお勧めです☆彡
釜玉、とろ玉(うどん)
釜玉素麺です!!
昨日の青唐辛子!!
美味しい!辛い‼🔥 pic.twitter.com/SCj9WxDkjp— タクコロ@日給19円稼ぐ男🌶️🍦🍛🍜🌍 (@takukoro100en) 2018年8月17日
☝の料理はそうめんで作った釜玉です。うどんが無かったので代用して作りました。卵と唐辛子が混ざり程よい舌へ刺激を演出し、食欲が刺激されすごい勢いで食べてしまいました。👅
釜玉うどん、とろ玉うどんとは?
『釜玉うどん』は、卵掛けかけご飯のお米がうどんに変わったものです。
釜茹で中のうどんを取り出し湯切りし、水で〆(しめ)ずアツアツのままどんぶりに入れ、生卵と一緒にかき混ぜます。
熱が回り卵が多少固まってきたところで醤油や出汁醤油で味付けをするシンプルなうどんです。
『とろ玉うどん』は釜玉とは違い茹で上げて水で〆たうどんを、味が濃い少なめのダシと温泉卵(黄身も固まっていない)とトロロ(山芋)をトッピングをしたうどんです。温・冷どちらでも食べられます。
釜玉、とろ玉どちらも美味しくてツルツル食べれてしまうんですが、青唐辛子漬けをトッピングすることでより旨味がまし、無敵になります(笑)
卵が唐辛子🌶の辛さを抑えてくれるので、こちらも辛いのが苦手な人でも美味しく食べられます。
まとめ(販売場所やHPなど)
商品名:青唐辛子漬け/120g
販売元:京都じゃこ兵衛〔⇦クリックでHPに飛びます〕
値段:850円(税別)〔ネットでの購入は別途輸送代がかかります〕
アクセス:〒600-8215 京都府京都市下京区東塩小路釜殿町31-1 京都駅「近鉄みやこみち」内⇩〔公式HPから引用〕
HPを見ればわかりますが、京都じゃこ兵衛はぴり旨辛のじゃこなども販売しています。そちらも美味しいですので是非ご覧あれ。
京都駅を訪れた際には試食もできますので是非寄ってみてください。良いお土産になりますよ。
本日は、『辛いものが好きな人にお勧め、京都駅で販売している青唐辛子漬けとは?』を最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
読者の皆様のお役に立てるよう、お金にまつわる話や資産運用、節約、趣味など『裕福』になれる情報をLINE@で配信しています。
一緒に『裕福』になっていきましょう。よろしければ登録お願いします。
うざくなればブロックしてください。
PCからの方は⇩のQRを読み込んでね
ブログ資産化ゼミ
費用はなんと月々のサーバー代だけ‼
ブログやホームページの作り方、自分磨きに興味がある方は今すぐクリック!
やべー、これ美味そう!
ご飯のお供にほしい〜!
だがしかし、北海道だと、一個頼むと商品より送料のほうが高くなりそうだ
そうですか、残念です。
京都駅に行くときがあれば是非☆