ブログは資産になるのか?収益化に向けて~2018年9月のPVとアドセンス収益~

ブログに使う時間を減らし、別の収益を増やすことに時間を使うべき

8ヶ月間ブログを続けて日給19円です。これならやはり何か別に内職をしたほうが良いと判断しました。

1日30~80PVくらいですが、観て頂けてるのでブログは続けます。しかし、1日100円200円でもいいから、副収入を増やさないと仕事行って帰ってぶっ倒れる生活を抜け出せません。転職活動するにしても貯蓄も心許なく休みもあまり取れない状況です。休日に少し調べて連絡してくらいなので、あまり進んでいません。

始めに

どうも、みんなも自分も裕福にするぞ!タクコロ(@takukoro100en)です。

本日はタクコロの運営しているこのブログ、『30代非正規雇用の100円から始める投資学』のPVとアドセンス収益についてです。

タクコロは【資産ゼロの貧乏人が裕福になることは可能か?】という問題に体当たりで挑んでいます。精神的に裕福になるにしても、ある程度の金銭的な裕福さは必要です。

現状ただ働くだけの収入だけでは裕福と感じられるほどの資産を得ている方は少なく、己が働く以外の収益、資産運用が必要な人は多いはずです。しかし株式、先物、FXなどの取引になってくるとある程度の資金と知識が必要です、すぐに始められるものではありません。

ブログであれば自分の経験から紡げるものなので殆どお金は要らないはずと考え取り組んでいるのですが、、、。

それでは、2018年9月分のPVや収益を一緒に確認していきましょう。

2018年9月の目標とPVとアドセンス収益

9月の目標
  1. 月1冊からでよいから読書を進める(知識量を増やし提供できる情報を増やす)
  2. そして読書の感想や内容をツイートする(ツイートの回数を増やす)
  3. 更にその本についての記事を書く(記事内容の充実)
  4. 知りたいや疑問に思ったツイートにリツイートしていく(ツイートを増やし、人の目に触れる回数を増やす)
  5. 既存の投資報告とは違う記事を1つ以上書く(読者層開拓の為、今まで書いたことのない分野の記事を増やす)
  6. 既存の記事で検索されているが読みづらい記事のリライトを1つ以上する(流入件数が多い記事のリライト)
  7. 検索されやすいキーワードを確認し、それに関する文章を1記事以上書く(流入件数が多いキーワードの記事を書く)

前回ブログで稼げない理由を考え対処する為、9月は⇧の7項目の中の4項目以上の達成を目標にしました。出来ていないことに線を引いてみました⇩。

  1. 月1冊からでよいから読書を進める(知識量を増やし提供できる情報を増やす)
  2. そして読書の感想や内容をツイートする(ツイートの回数を増やす)
  3. 更にその本についての記事を書く(記事内容の充実)
  4. 知りたいや疑問に思ったツイートにリツイートしていく(ツイートを増やし、人の目に触れる回数を増やす)
  5. 既存の投資報告とは違う記事を1つ以上書く(読者層開拓の為、今まで書いたことのない分野の記事を増やす)
  6. 既存の記事で検索されているが読みづらい記事のリライトを1つ以上する(流入件数が多い記事のリライト)
  7. 検索されやすいキーワードを確認し、それに関する文章を1記事以上書く(流入件数が多いキーワードの記事を書く)

なんとか4項目達成しました。この目標はずっと意識するべきことなので、毎月の目標にしたいと思います。

ただⅣはツイートするだけじゃなく自身で調べるってこともしないと身につかないので意味ないかな?てことと、目標は数字で明確にしておかないとふわっとしてて僕のサジ加減で達成、未達成が変わるので良くない。

10月の目標は数値化してもっと明確にします。

ブログのPVとアドセンス収益

GoogleアドセンスとGoogleアナリティクスのデータより

2018年8月

  • 2,114PV  

アドセンス収益

  • 567
PVとアドセンス収益のグラフ⇩

8月よりもPVと収益が少し多くなりましたね。しかし意識してた目標をこなしたから増えたわけではなさそうです。所謂誤差の範囲です。

はぁ、500円しか稼げてないのは厳しいですね、、、。今年中に月10,000円前後稼げるサイトにしたいのですが黄色信号点灯です😅。

ブログの収益化へ向けての10月の目標

一番最初に書いたようにブログは辞めはしませんが、ブログを書くのことよりもブログ以外の副収入を増やす勉強を頑張ってきたいです。そのことによってブログの質ももっと上がると思うので。

9月に建てた⇩の目標(少し手直ししました)を4つクリアすることを意識しつつ、自身の質を上げ、記事の質も上げられるように意識していきます。

  1. 月1冊からでよいから読書を進める(知識量を増やし提供できる情報を増やす)
  2. そして読書の感想や内容をツイートする(ツイートの回数を増やす)
  3. 更にその本についての記事を書く(記事内容の充実)
  4. 知りたいや疑問に思ったツイートにリツイートし自身もそれについて調べる[1日1ツイート以上](ツイートを増やし、人の目に触れる回数を増やす)
  5. 既存の投資報告とは違う記事を1つ以上書く(読者層開拓の為、今まで書いたことのない分野の記事を増やす)
  6. 既存の記事で検索されているが読みづらい記事のリライトを1つ以上する(流入件数が多い記事のリライト)
  7. 検索されやすいキーワードを確認し、それに関する文章を1記事以上書く(流入件数が多いキーワードの記事を書く)

ブログ継続には仲間を作ろう

【とみます】さん発案のブログ資産化ゼミに参加して、ブログを作ったことなかったタクコロが何とか8ヶ月更新を続けてます。

亀の歩きですが何とか98記事を書くことが出来ました。

これも『とみます』さんやブログ、Twitter仲間のおかげです。みんながいなければ続けてこれてないでしょう、感謝(‘◇’)ゞ。

最後に

このブログを見ている方は、資産運用やブログの収益化に興味をお持ちだと思います。初心者のタクコロが8ヶ月でアドセンス収益のみ4,064円の収益が出てます。

文章好き、もしくは収益は二の次で自身の思考をまとめる為にブログを使いたい方、これを機会にローリスクの資産運用の一つとして、ブログを始めてみては如何でしょう?もしかすると当たるかもしれませんし。

それでは、本日は【ブログは資産になるのか?収益化に向けて~2018年8月のPVとアドセンス収益~】を最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

読者の皆様のお役に立てるよう、お金にまつわる話や資産運用、節約、趣味など『裕福』になれる情報をLINE@で配信しています。

一緒に『裕福』になっていきましょう。よろしければ登録お願いします。

うざくなればブロックしてください。

 

友だち追加

PCからの方は⇩のQRを読み込んでね

 

ブログ資産化ゼミ

このゼミに参加すると、ホームページを作ったことの無いパソコン初心者の僕が2週間でブログが作れた!
費用はなんと月々のサーバー代だけ‼
ブログやホームページの作り方、自分磨きに興味がある方は今すぐクリック!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください