1-9.2段階認証の罠

1.2段階認証て何なのさ?
どうも、自分もみんなも『裕福』にするぞ、タクコロです。
『2段階認証』て言葉を知ってますか?ネットやPCに詳しい人からすれば知ってて当然なんでしょうが、私は1月中旬に仮想通貨の取引所や販売所の登録を済ませたときに、設定を求められて初めて知った言葉なんです。その時は何の気なしに、アプリでQRコードを読み込んで登録し使っていました。後からとんでもないことになるとは知らずに、、、。
話を戻しまして、
『2段階認証(システム)』とは、様々なオンラインサービスで使われているアカウントにログインする際のセキュリティー強化の仕組みのことです。
ユーザーに2種類の異なる認証情報を要求します。入力した2つ種類の情報が正しい場合にはサービスやシステムにログインできますが、当然片方が違う場合にはログインできません。アカウントの乗っ取りに対して非常に効果があります。
1つ目の認証情報はパスワードが多いです。(パスワードを決めるのが苦手な人は同じパスワードを使いまわしがちです。パスワードがばれると、全て乗っ取られる可能性があるので、これを読んでいて該当している人は今すぐ全てのパスワードを違うものに変えてください。)
2つ目は認証情報は、スマホやガラケーのSMSやメールにコードが送られてくるものや、コードジェネレイタを用いたもの(Google認証システムetc)など様々なものがあります。
この2つの認識情報を使いアカウント守る仕組みを『2段階認証(システム)』と言います。
2.Google認証システムの落とし穴
私は、この2段階認証(システム)を用いたGoogle認証システムのアプリでZAIFやCCなどのアカウント管理していました。
最近ようやくできるようになった貯金を使い少量の仮想通貨を購入しました。
購入したのも束の間アプリを入れた端末を落として壊してしまい、仕方なく新しい端末に交換してGoogle認証システムのアプリをインストールしました。
そこには管理するべきZAIFやCCの2段階認証のトークンが表示されてなかったのです。Google関係のアプリはクラウドで管理されていることが多いので、Google認証システムも漏れずにクラウド管理されていると勘違いしていました。
Google認証システムは何の情報も引き継ぎません。気をつけてください。
ただ下がっていくものを見るつらさ、買い時だと感じたものを買えず高くなっていくのを眺める虚しさは皆さんに味わってほしくありません。(2段階認証解除のお願いをZAIFにはしていますが、1か月以上何も音沙汰がないです。今もなにもできません。CCは別の要因で日本円の出金しかできませんけどね。)
3.自身で管理し、資産を守る
2段階認証(システム)の情報をクラウド管理してくれるアプリもあります。しかし、クラウドでは結局情報が盗まれる可能性があります。
なので、情報は自身で管理したほうが良いと考えます。
2段階認証を設定するときにQRコードやバックアップキーを使ってアプリに入力をします。
そのQRコードをネットに繋がってない端末で写真を撮ることや、バックアップキーを紙にメモることで、2段階認証アプリが入っている端末が壊れてしまっても、わざわざアカウントの管理者に2段階認証解除依頼を出さずに済みます。(バックアップを入力するだけなので、時間がかかりません。ですから取引のチャンスを逃がさなくても良くなります)
そして、ネットに繋いでない情報なので他者に漏れる可能性がグンと上がり、自身の情報や仮想通貨などの資産を守れます。
もし、QRコードやバックアップコードのバックアップが取れていないのなら、一度2段階認証の設定を解除してバックアップをとり、再度設定をしてみてはどうでしょうか?
端末はいつ壊れるかわかりませんからホントにお勧めします。それぐらいの手間をかけても惜しくないことですから。
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
ブログ資産化ゼミ
費用はなんと月々のサーバー代だけ‼
ブログやホームページの作り方、自分磨きに興味がある方は今すぐクリック!
2段階認証大事ですねー!パスワード文章にすると長くて覚えやすいですねw
ホントに2段階認証にしてないと、何も保証してくれないところもあるので大事ですね。
僕はあんまり記憶出来ないので、パスワードは長いのはことばにしてても覚えられない(笑)
完全にメモってます。
クリプトやっていたんですね、
これからが楽しみです!!
ふ、全ての口座が自分で凍結してしまったので、何にもできないです(涙)
アルトコインはホワイトペーパー読むところから始めていかないといけないくらい素人です。