1-12.少額からの不動産投資~TATERU Fundingの魅力~

Contents
TATERU Fundingの親会社の株式会社TATERUからこのような⇩プレスリリースがありました。
【公式HPから引用※一部削除】
平成 30 年8月 31 日
各 位
会 社 名 株 式 会 社 T A T E R U
代表者名 代 表 取 締 役 C E O 古 木 大 咲
(コード番号:1435 東証第一部)
問合せ先 常務取締 CFO 経営管理本部長 高 杉 雄 介本日の一部報道について
本日、日本経済新聞電子版により、当社従業員が顧客から提供を受けた預金残高データを改
ざんし、実際より多く見せて西京銀行に提出し、融資審査を通りやすくしていたとの報道がな
されておりますが、本件に関しては、誠に遺憾ながら、そのような事実がございました。また、
報道では、当社が当該顧客に謝罪し、手付金として受け取っていた 50 万円の2倍の 100 万円を
支払うと伝えてきたとされていますが、この点につきましては、当社として謝罪申し上げると
ともに、当該顧客からの手付解除のご要望を受けて、契約に従って手付金の倍額である 100 万
円を既にお支払いし、手付解除いたしました。その他の損害についても、ご提示いただければ
真摯に対応させていただく旨を当該顧客に申し入れているところでございます。
他に同様の改ざんが行われていたかについては、引き続き社内において調査してまいります。
なお、調査の結果につきましては、判明次第速やかに公表いたします。
以上
このサイトでの今後の対応について
⇧はかなり深刻な事態です。これだけ、、、とは考えずらいですね(-_-;)これが氷山の一角でないことを切に願うばかりです。
今後のTATERUの行動次第で投資家たちに多大な被害を与えてしまう可能性がありますので、TATERUの記事は残しますが、被害者を生み出さない為に【アフィリエイト】は外します。〔アドセンスで出てきたらごめんなさい🙇〕
今後のTATERUの動向を見て、安心して人に勧められると判断しましたらまた掲載させていただきます。〔来ないかもしれませんが〕
今回のことは自分にとって痛いですが良い勉強になりました。今後とも【30代非正規雇用の100円から始める投資学】をよろしくお願いします。
1.10000円から始める不動産投資
どうも、自分もみんなも『裕福』にするぞ、タクコロです。
最近少しづつ日々の寒さが和らいできている感じがします。少しづつ春が近づいているんですね。僕の懐事情はまだまだ冬ですが、温かくなるよう頑張ります。
世界の資産運用フェアで不動産投資の魅力に気付かされてから、不動産投資がしたくて堪らない。入居者がいれば毎月変わらず安定した収入があるってとても素敵です。
問題があるとすれば、中古不動産物件の購入額が1部屋1500万前後と値段が高いところ。
資産ゼロの僕が始めるにはハードルが高いです( ;∀;)。
最近は50万~100万円を一口として、複数の投資家と不動産の共同購入する投資があるのも知っているが、50万~100万が一口ってのがまだまだ高い、、、。
もっと少額で投資初心者にもできる不動産投資はないかとネットを彷徨っていると、一口10000円からできる不動産投資もあることを知って驚いた。
その少額不動産投資の一つ『TATERU Funding』を紹介します。
2.TATERU Fundingの特徴
TATERU Fundingは株式会社TATERUが行っている不動産投資型クラウドファンディングのことです。
クラウドファンディングとは、不特定多数の個人や団体からお金を集め、お金を必要とする個人や企業に提供する仕組みのことです。
つまりTATERU Fundingは不特定多数の個人、団体で不動産投資するのです。
メリットは
①一口10000円からの少額投資が可能。
②購入物件の選定と運用は不動産のプロが行ってくれる。
③不動産投資物件の所在地が分かっているので物件の周辺情報を詳細に確認できる。
④運用利回りが年3~5%(予定)。
⑤運用期間が1年以内と短いので、不動産の評価額が下がった場合は運用元がすぐに売却して、元本割れの被害を最低限に抑えられる。
⑥いつでも解約可能であり、契約者自身で第三者に譲渡可能でもある、それらのことで手数料や違約金は発生しない。
⑦優先・劣後方式を採用しているので、運用利益は運営元より出資者が優先され、元本割れのリスクが軽減している。
⑧運営元も3割出資しており、不動産価格が下落しても3割以内なら出資者の元本は割れない。
⑨募集額が目標に達しなくても運営が補填するために必ず運用はされる
デメリットとしては、
①元本の保証はない。
②運用資産の所有権、賃借権は全て運用元の株式会社TATERUの取得となる
という点くらい。
デメリットはありますが、出資者に寄り添ってくれている感じに好感が持てます。
⇩合わせて読んでほしい記事
3.TATERU Fundingに投資してみる
良いと思えば即行動。ということで、
さっそくTATERU Fundingに応募しました。
1度目は洩れてしまったんですけど2度目にして、
2つの不動産に出資することが決まりました。
神戸市で3ヶ月運用する物件の10000円と、練馬区で4ヶ月運用する物件に20000円ずつ出資します。
出資が決定しただけなので運用はまだ先ですが、
動きがあり次第ドンドン報告していきますので楽しみにしていてください。
絶対に裕福になるぞ!
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
読者の皆様のお役に立てるよう、お金にまつわる話や資産運用、節約、趣味など『裕福』になれる情報をLINE@で配信しています。
一緒に『裕福』になっていきましょう。よろしければ登録お願いします。
うざくなればブロックしてください。
PCからの方は⇩のQRを読み込んでね
ブログ資産化ゼミ
費用はなんと月々のサーバー代だけ‼
ブログやホームページの作り方、自分磨きに興味がある方は今すぐクリック!
こんなのがあるんですね!!
知りませんでした。最後に、ファンドへのリンクがあると助かります!!
そうなんです。他にも魅力的なものがありまして、また、報告します。あとで、ファンドへのリンクつけときます。アドバイスありがとうございます。
これは面白いですね〜。
知らなかったです!
タコクロさん
色々勉強されててすごいですね!
皆さんの仮想通貨などの知識が僕からすると凄すぎて、ついていくの必死です。皆さんとは違うアプローチでお互い刺激しあえればと考えてます。
投資の1つとして不動産投資は必要そうですよね!
こんな低額からの投資ができるんですねー!
はい、1万円が最小単位だと気軽に投資できて、分散も可能なのでいいこと多いです。