1-11.積立NISAで資産運用中!現状報告1

1.積立NISA枠で毎日6つの投資信託を購入しています(平日のみ)
どうも、自分もみんなも『裕福』にするぞ、タクコロです。
前に積立NISAで投資信託の購入を100円で毎日『レオス-ひふみプラス』以外に5つ購入していると言ったものの、何を購入しているか報告していなかったので今日は購入しているものとなぜ購入したのかという理由もお伝えします。
①ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド/信託報酬0.20412%以内
名前の通り、日本を除く主要先進国の株式に投資することが目的です。
②SBI-EXE-i つみたて新興国株式ファンド/信託報酬0.1948%程度
上記のものが先進国の株式への投資なので、対となる新興国の株式も欲しいから購入しています。
③三菱UFJ国際-eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)/信託報酬0.2268%以内
国内外、先進国、新興国、の株式、債券、不動産とバランスよく購入できるというコンセプトが気に入り購入中。
④ドイチェ-ドイチェ・ETFバランス・ファンド(愛称:プラチナコア)/信託報酬0.4238%±0.01%
この銘柄は日本を含む先進国の株式及び債券に投資しているのだがそれよりも、上場投資信託証券(ETF)に投資をしていることが気に入り購入中。
⑤三井住友-三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド/信託報酬0.1728%
日本国内のみの投資商品という点と、信託報酬が少ない点が気に入り購入しています。
⑥レオス-ひふみプラス/信託報酬500億円まで1.0584%,500億円を超える部分0.9504%,1000億円を超える部分0.8424%
SBIのサイトで1番人気だったので購入してます。信託報酬は一番高いですが、運用実績が良いのでそこは目を瞑りました。
あと手違いで『レオス-ひふみプラス』だけ毎日200円購入していた、、、。まあ実績が良いので暫くはこのままにしておきます。
2.資産運用実績(積立NISA)
運用実績と言ってもまだ一ヶ月もたっていないのでなんですが報告します。
2018/02/08から2018/02/19までに総額3600円投資して、現在の時価評価額は3648円となっていました。
48円のプラスです!マイナスになってないのがとても良いです。何もしていないのにお金が増えるというのは気持ちがいいものですね。
投資まだの人どうです?私と一緒に資産運用少しずつ始めませんか?
積立NISA以外の投資も現在ちょっとずつ進めてます。報告できるようになればドンドン報告していきます。
非正規労働者だって、裕福になれるんだって証明してやる!
本日はここまで、最後まで読んでくださりありがとうございました。
最新の【つみたてNISA】の状況を確認するなら👇をクリック
上記の投資信託はSBI証券、楽天証券で購入可能です。2社とも積立NISAでは(積立)購入手数料無料です。
⇩現在、楽天証券は楽天ポイントで金融商品が購入可能になったのでとてもお勧めしています。
⇒⇒楽天証券(口座開設)
投信などの金融商品を買ってついた楽天ポイントで、更に金融商品を購入するいうことも可能です。
お得過ぎてヤバいです。
つみたてNISAの変更手続きや、投信の移管料がかからなければ、私も直ぐに楽天証券に変更したいです( ノД`)シクシク…
資産運用が初めての方はネクシィーズ・トレードから無料の担当サポート付でSBI証券口座を作ってみてはいかがでしょう?
自分で始めるという方は⇩をクリック
⇒⇒SBI証券(HPに飛びます)
読者の皆様のお役に立てるよう、お金にまつわる話や資産運用、節約、趣味など『裕福』になれる情報をLINE@で配信しています。
一緒に『裕福』になっていきましょう。よろしければ登録お願いします。
うざくなればブロックしてください。
PCからの方は⇩のQRを読み込んでね
ブログ資産化ゼミ
費用はなんと月々のサーバー代だけ‼
ブログやホームページの作り方、自分磨きに興味がある方は今すぐクリック!
おおー、参考になります。
10日で「+48円」は利回りが高そう…
更新が楽しみです!!
ありがとうございます。見てくれている人たちが楽しんでくれて、そして役にたてるようどんどん発信していきます!