1-47.人生に迷ったときには、自分の原点に触れてみよう

Contents
1.悩んだときは自分以外の知識に触れてみよう
どうも、みんなも自分も裕福にするぞ!タクコロ(@takukoro100en)です。
ここ最近ブログで何を読者に与えることができるのか、悩んでいた。
お金がないことによって自分の人生が雁字搦めになっている、お金から解放されるにはお金が必要だ。
と思い、資産運用(投資)を始めた。
その資産運用の一つとしてブログを始めたわけだ。
ブログの指針は、
『自分と同じように投資(資産運用)初心者の人が、ブログをみて自分の真似をすれば裕福になれる』
その根底には
『かつての自分と同じように夢や目標を持っている人たちがお金に足を引っぱられずに、それを目指せる環境を作ってほしい』
という思いがあり、もちろんそれは今も変わらない。
資産運用ってのはある程度の資産があってできるものである。
副題にあるように資産ゼロからのスタートなので、できる投資も限られている。
今一番自分が取り組むべきは資産形成であり、死ぬほど働いてお金を作り、極力節約することだ。
そして資産運用は長い時間をかけて結果を出すものである。
当然、今年の1月から資産運用を始めたばかりの自分には実績は何もない。
自分には読者に与えるものが何もない気がした。
悩んだ私はほかのブロガーはどんなことを、何を読者に与えているか確認したくなり色んなブログを読み漁った。
そのとき、1000記事書いたブロガーが初心者ブロガーに向けた激励?の文章が目に留まった。
『書くことが思いつかないってことは、今までのお前の人生はつまらんってことだ。価値がないってことだ。そんなつまらない奴の記事なんて役に立たないから辞めてしまえ。それが嫌ならクソ記事書くなり、なんでもいい行動しろ!何も行動起こしてないんじゃないの?これを目にしても行動してないから、お前はつまらないんだ』
スゲー、ムカついた。
ムカついたので行動を起こした。とりあえず、枕元にある本に手を伸ばす。
開いてみると題名は『フルメタル・パニック!』と書かれていた。
⇒⇒フルメタル・パニック!戦うボーイ・ミーツ・ガール(新装版) フルメタル・パニック!(新装版) (富士見ファンタジア文庫)
(Amazon購入ページへ)
2.原点に触れて、自分を思い出し、自分を知ろう
自分は元々アニメやゲーム、マンガ、小説が好きな所謂オタクだった、岡山の田舎だったんで遊ぶものがなかった。娯楽が他になかったし。
そして良くある話で、声優に興味を持ち、そこから俳優業へと夢や目標が変わっていった。
『フルメタル・パニック!』は学生のとき大好きだったライトノベルだ。当時はアニメ化される前だったので、主人公は自分が演じたいと思い、セリフを声に出していた。
『フルメタル・パニック!』とは、略して『フルメタ』と呼ばれ、ライトノベルの金字塔の一つである。主人公の傭兵・相良宗介が女子高生・千鳥かなめと出会い、成長して行くミリタリーアクションもの
役者を辞め、お金を稼げることに取り組むと決意し、部屋の大掃除をしたとき大半の小説や漫画、台本を捨てた。
しかし思い出が詰まった作品なので、『フルメタ』は捨てられなかったのだ。
資産運用や自分のマインドを変える本を読むべきか一瞬迷ったが、一度手に取ったのだから読んでしまおうと、目を通した。
学生の時とはまた違った世界がそこにはあった。
学生時代は戦闘描写が楽しかったのだが、今はヒロインや仲間、敵とのやり取りの描写がとても楽しく感じられた。
思いは同じなのに違う意見の為、仕方なく対立するような描写こそ面白いし、そこにドラマを感じる。
人と人が絡むドラマが好きになっていたのだ。
そして気付くと、このシーンは舞台にするとこんな見せ方ができて、さらにこうしたら面白くなるんじゃないかな?と考えていたりしていた、、、正直ちょっとこれには驚いた。
ここ数年僕は芝居が好きじゃ無いのに、義務で好きであるよう自分に強制しているのではないか?
という疑問をずっと持ったまま生活してきていた。
僕は、役者が役者を続けるには芝居が好きで『あるべき』だと考えていた。
だから芝居をするには好きにならなくてはいけない。
そこにすがるしかないかった。芝居が好きじゃないと続けている、生きている意味がない。
もしかして自分は34歳までズルズル続けてしまって、引っ込みがつかなくなっていてしまっているだけなんじゃないか。
だから、ホントは好きじゃないのに意地で続けているんじゃないかと思い始めていたんだ。
でもどうやらそれは違っていた。
昔は違ったのかもしれないが、自分は長く芝居に関わっているうちに、芝居や人との関わり合いが好きになっていた。
そのことに気付けたことは自分にとっての収穫。
ブログ生活をしていないと気付けなかったと思う。これには感謝。
この3ヶ月間のブログ生活では資産を増やして、お金から自由になったとき、お金からの拘束が少なくなったとき時その先で自分がどうして行きたいのかが抜けていた気がする。
もちろん漠然とはあったが、明確でなかった。というの正しいかな。
どうやら金銭的に裕福となったあかつきには、精神的な裕福を求め、やはりまた自分は芝居を始めるのだろう。
精神的な裕福さを追求するためにも、今はスピードを意識して金銭的な裕福を手に入れるために邁進する。
3.自分の既成概念を打ち破ろう
そう『するべき』、こう『あるべき』て考え方が自分に限界に与えている。
これは空手や殺陣の師匠にずっと注意されていたことである。
まずは自分以外から学ぶこと、技術を盗むこと。
そして盗んだ技術を自分はどう扱えるか理解すること。
使えないものは捨てて、使えるものを自分だけの武器にすればいい。
――――それが自分を形作る。
『技術』を教えてはいるが、本当に学んでほしいことは物事の『本質を見抜く(掴む)』ことだ。
それがあればどんな世界でも自分の居場所は作れる。
そして『本質を見抜く(掴む)』力をつけるには、
こう『あるべき』や誰かが『そうしている』からするのではなく、
『自分がどう感じ、それに対してどう反応するか(行動するか)?』を大事にしなさい。
と口が酸っぱくなるまで言っていた。
内容としては『守、破、離』に至る為の教えである。
残念ながら、自分は今でもこう『あるべき』という思考が先行してしまう。
そしてその考えは、芝居や習い事、新しいことに挑戦する(ブログを書くなどの)上で妨げになっている。
自分の見識を歪めさせているだろう。
今回自分の原点に触れることで気付かされたことである。
だからまずは『あるべき』という思考から解放することを優先する。
このブログもこうするべき『するべき』、そう『あるべき』で作られすぎている。
変えていきたい。
なので今までと違いお金に関することだけでなく、それ以外のことも発信していこうと思います。
だからといって、このブログは裕福になっていく為の情報を発信していくことは変わりません。
そして、お金が裕福になる為に必要不可欠なツールの一つであるという考えは変わらない、
それを使い増やしていくこともやめませんのでご安心を。
趣味などの自分の経験から生まれてくるもので裕福になれるもの書いていきたい。
精神的な裕福さも提供できるブログになりたい。
なのでごちゃまぜなブログになります。(もうなってるって?こまけーことはいいんだよ)
金銭的にも精神的にも裕福になるってことを目指し、学びつづけていく。
これを読んだ皆さんも、久しぶりに自分の原点に触れてみてはいかがだろうか?
原点に触れることによって、自分の成長を感じれたり、新しい目標ができたりするかもしれませんよ?
本日は、『1-47.人生に迷ったときには、自分の原点に触れてみよう』を
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
ライトノベルの金字塔/フルメタル・パニック!が気になった方は⇩をクリック(Amazon)
⇒⇒フルメタル・パニック!戦うボーイ・ミーツ・ガール(新装版) フルメタル・パニック!(新装版) (富士見ファンタジア文庫)
Amazonプライム・ビデオにアニメもあります⇩
読者の皆様のお役に立てるよう、お金にまつわる話や資産運用、節約、趣味など『裕福』になれる情報をLINE@で配信しています。
一緒に『裕福』になっていきましょう。よろしければ登録お願いします。
うざくなればブロックしてください。
ブログ資産化ゼミ
費用はなんと月々のサーバー代だけ‼
ブログやホームページの作り方、自分磨きに興味がある方は今すぐクリック!
タクコロさん
めっさ共感!
私も
私の情報?
有益な情報提供って??
って
思ってました
が
まずは
その前の アドセンス待ちって状態ですが(^^;;
いい歳して
なんて
思わんでー
そんなんいったら 私は どーなるねん?
笑笑
お互い がんばりまっしょ〜〜!(^^)
す、すみません!
はい、お互い頑張りましょう!
何か一皮むけましたね!!
魂が伝わってきます( ゚Д゚)!!
タクコロさんを発信していけば、タクコロさんだけの応援者が現れます!!
楽しみです(^^
ありがとうございます!
今までやり方も大切にしつつ、僕だから出来るものも追及していきたいです。