1-36.『速読日本一が教えるすごい読書術』/読書の時間を効率よく使う~自分自身に投資をしよう~

1.知識のインプット量を増やしたい
どうも、みんなも自分も裕福にするぞ!タクコロ(@takukoro100en)です。
働いていると知識のインプットに時間を割くのがなかなか難しいです。
なので短時間でインプットを済ませれる方法はないのかということで、本日は参考にした本の紹介など書かせていただきます。
ブログ生活に取り組み始めから、2カ月くらいたったのかな?ついに恐れていたことが起きました。
誰にでも出来て裕福になっていける資産形成、資産運用、時間やお金の節約の方法を自ら実践しつつ、読者に伝えれるようにブログを書くと決めています。
しかし、如何せん僕自身が資産運用、つまり投資の初心者なので皆さんに伝えられることが少ない。そして知識のインプットの量に比べて、アウトプットの量が多い状態でネタが枯渇しかけています。
資産がないと資産運用(投資)をできませんので、現状資産形成の為に月200時間は労働に充てています。
上記のように労働に多くの時間を割いているので、知識のインプットに時間を充てれていない状況です。
労働時間を減らしてインプットに時間をとる、一時的な収入は減るが長い目で見れば資産運用にとっては良いことなのかもしれない。
しかし、運用する資金が貯まらなければ知識だけ増やしても仕方がないです。そして何より、実際に運用していないと自身のモチベーションが保てません。
いっそより収入の良い仕事に転職するということも思い浮かびますが、すぐに見つかるかわかりません。(リスクが高い)
なので、もはや今と同じ時間内でインプットする量を増やせばいいのでは?と結論を出し役に立ちそうな情報や本がないかと探しました。
探す中で『速読日本一が教える すごい読書術』(著/角田和将:ダイヤモンド社)というタイトルが目につき、短時間でのインプットが出来る方法を提示しているので試しに読んでみました。
2『速読日本一が教える すごい読書術』を読んでみて
内容は『本×環境×経験』で人生を豊かにしていくことを読者に提案している。
僕が読んで記憶に残ったことを紹介すると
・本に書かれてる内容を言語で理解するより、行動に移し経験としてアウトプットしよう。
・人間は忘れる生き物なので、初めから内容を全部覚えようとしない。3時間でじっくり1冊読むより、1時間で素早く1冊を3回繰り返し読むほうが効率が良い。
・途中内容を思い返すよりもまずはさっさと1冊読み終えることが大事。(成功体験の積み重ねを作る)
・早く読み終えることによって、アクションする時間ができるので成長速度がただ本を読むより上がる
・文章を早く読むには、脳内で音読しないように意識する。
・本の内容や、連想されるものを書き出していくと行間が読めるようになる(ものを別の角度から捉えられる力がつく)
ということだ。
3.『すごい読書術』を使えば年間約50冊の読破はできる
本で書かれている内容を意識して読書すると、今までの本を1冊読むのにかかっていた時間の半分の時間で読むことが出来た。
今までの半分の時間で読書ができるようになったので、時間がかかるから避けていた分厚い本にも挑戦する気が起きてきたことが僕にとっては1番良いことでした。
ただ、早く読まないといけない為に非常に集中力を要するので、慣れていないことあって大変疲れる作業ではある。
知識のインプット量については自分で実感できるものでもないので、これから数カ月の僕のブログの成長具合で感じてほしい。
今まで月に1冊読めれば良いほうだったのだが、上記の本に書かれている読書術を試せば週1冊、月で4冊、年間約50冊はかたい。
短時間で知識のインプットも高まり、そしてより物事を色々と違う角度から関連づけられるようになれる。
この本は対費用効果の高い本です。本に書かれている読書術は時間の節約に大いに役立つことでしょう。自分への投資として素晴らしいです。
時間は有限です。限りある中でより効率的に自分を成長させていきませんか?
本日は普段とは少し角度を変えて、自分自身への投資について書かせてただきました。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
本日紹介した書籍が気になった方は⇩をクリック/Amazonの購入ページに飛びます
⇒⇒速読日本一が教える すごい読書術――短時間で記憶に残る最強メソッド(著/角田和将:ダイヤモンド社)
ブログ資産化ゼミ
費用はなんと月々のサーバー代だけ‼
ブログやホームページの作り方、自分磨きに興味がある方は今すぐクリック!
なるほど!!
投資、知識、ブログのネタのためにも本をたくさん勉強したいと思ってますが、あんまり時間がないです。
速読のスキルも身につけたいー
速読術、身に付けるために、練習してます。
できるのと出来ないのでは、世界が全然変わると思います!
755にいると、必須スキルですねw
そうそう、皆の記事見るのも早く読まないと多いから大変です!