1-30.お金が貯まらない人必見!すぐに取り掛かれる節約術

1.節約を意識するだけで貯蓄量が5倍変わる!

どうも、みんなも自分も裕福にするぞ!タクコロ(@takukoro100en)です。

関東は今週は天気が良くないようですね、雨だと自転車で通勤できなくなってしまうので少しブルーです。

自転車での通勤て風が気持ちよくて好きなんですよね。だから通勤時間は僕の楽しみの1つなんです。

この間友人と飲みに行った時の話です。芝居の養成所時代の友人なんですが、お金が貯まらなくて困っていると悩みを聞きました。その人も僕と同じで非正規雇用です。

働いている時間や時給を聴くと勤務時間は僕と変わらないくらい働いているし、なんと時給に関しては僕より良かったんです。

タクコロは今年の1月から資産形成、資産運用を意識する生活を始めると、生活必要な経費を差し引いて資産運用に必要な資金を月8~10万円前後(貯蓄分とは別に)作ることに成功しています。(今月は1-29で書いたように特別な出費に使いましたけど、4月以降は大体この金額で安定するはず)

一方友人は、月1~2万円ほど貯蓄出来たら良いほうと言うのです。

同じくらいの手取りでこの違いはおかしいと思い、普段の生活を聞くと外食や飲み会が多く、その為に出費が増えていることが分かりました。

僕はお金が貯める、増やしていくにはまずは出費を抑えるのが一番大事だし、一番楽ともと考えています。

なぜかというと、月々の給料を上げることは中々できないが、支出のコントロールは自分で出来るからです。

そんなこんなで本日は友人に教えたタクコロが日々意識している節約術について紹介します。

2.誰でも簡単に始められる節約術~タクコロが実践中のものだけ紹介~

まず買い物をしないために、お店に寄らない。

寄らないで良いようにするには休みの日や、残業の無い日に一週間の食事を意識した買い物をする。買い物に行くと美味しそうなものがたくさんあるのでツイツイ余計なものを買ってしまいますからね。

財布の中身を10000円以上にしない。

中身が多いと気がゆるんで使ってしまうことが多くなります。

買い物をするお店を安い価格帯のお店にする

ドン・キホーテ、業務用スーパーなどは比較的安いものがそろっているのでよく使います。最近まで気付かなかったのだが八百屋さんの方がスーパーよりも野菜を安く売っていることが多いので野菜はまず八百屋で買うことが増えました。

一回の買い物をするときには1000円を意識した買い物をする

これは必ず守っているわけではないですが、意識するだけで余計な出費が減ります。

買い物をする前に何を買い置きしているか思い出す、もしくは家にあるものをメモに書いておく

これは大事です。人間は習慣で行動するので、同じものをよく買います。ありませんか、買って帰ると同じものが既に買ってあったこと

職場での昼ご飯のコストを抑える

職場での昼食てどうしても500円前後使ってしまいがちです。なので僕は電子レンジがあるんで白ご飯を持っていき、インスタントのカレーや中華丼、親子丼を持っていき、温めて食べてます。これで一食100円くらいに落とせます。

缶コーヒーなどの自動販売機の飲み物を買わない

自動販売機で飲み物を買うことは多いと思います。毎日買うと月3000円前後の出費です。タクコロは職場にお茶など作って水筒を持って行き、買わないようにしています。

通勤を電車でなく自転車を使い通勤する

会社の規定があったりして、これは必ずマネできることではないと思います。電車で通勤すると一日600円かかり、月に13000円くらいかかります。自転車で通勤すると駐輪場代が月2000円。雨の日は電車を使ったとしても自転車のほうがお得です。ロードバイクなどの高い自転車を買ったとしても整備費込みで1年半で元は取れます。

飲み会に参加しない、もしくは回数を減らす

これが一番お金がかかりますよね。昔から意識して飲み会は断るようにしてると、声を掛けられなくなりました( ;∀;)いいんだか悪いんだか(笑)人付き合いて難しい、、、。

3.節約生活を続けていく中で最も大切なこと

僕も、上記のような節約生活をしてると、息苦しくなってしまうこともありますよ。

ストレス発散の為に、週1回は値段も気にせず好きなものを食べるようにしてます。

ダイエットや筋トレでいうところのチートデイみたいものですね。

たまにはなにも気にしないでリラックスするもの大切です。

節約だけではないですが、何かを続けるのは苦痛になるときがあります。

そんなときは、自分が最もリラックス出来る時間を作って一度リラックスしてみてはどうでしょう?

リラックスできた冴えた頭で、なぜそれを続けているかを考えれば自ずとまた、続けていけると思います。

みなさんも、賢く節約して、賢く資産運用してみませんか?

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

ブログ資産化ゼミ

このゼミに参加すると、ホームページを作ったことの無いパソコン初心者の僕が2週間でブログが作れた!
費用はなんと月々のサーバー代だけ‼
ブログやホームページの作り方、自分磨きに興味がある方は今すぐクリック!

1-30.お金が貯まらない人必見!すぐに取り掛かれる節約術” に対して1件のコメントがあります。

  1. くじらっきー より:

    支出は自分でコントロールできる!まさにその通りですよね。節約ばかりではなく、週に一度はリラックスも大事ですよね〜。お金持ちになって気にしないで生活もしてみたいですけどねーw
    交際費に関しては、40になった今、もう少し人脈があったほうが良かったなぁと思う点もあるんですよね。私も飲み会が嫌いで断り続けてた口でした。

    1. タクコロ より:

      そうですか、やはり人脈は必要ですよね。アドバイスありがとうございます✨
      周りは役者関係が多いから辞めてから、そうじゃない関係の人との関わりが少ないのに気づかされました。

  2. たけっしー より:

    自動販売機でついつい飲み物買っちゃうんですよね。。
    節約します!

    1. タクコロ より:

      自販機使わないの慣れちゃうと、ホントに出費減りますよ!
      100円貯金にどんどん貯金してしまう(笑)

  3. とみます より:

    大事なことですね。
    参考になりました!!

    1. タクコロ より:

      少し行き過ぎな節約もしてますが、支出減らして、投資していきますよー!

  4. 台湾人夫 より:

    参考になりました!!
    自分も節約のため,自分でお弁当とコーヒーを会社に持っていってます笑
    毎月1,2万でも貯金増えたらいいねー

    1. タクコロ より:

      おー、素晴らしい!
      月に1万円貯蓄出来れば、年12万円、10年で120万円ですからね。
      コツコツ少額でも節約していければ、すごい額になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください