1-23.大切なお金と時間を浪費しない為に、観に行くのは控えたほうがよいお芝居の特徴/タクコロが自らの経験に基づき解説

Contents
- 1.今でも熱い先輩に触発されて
- 2.ちょっと待って、観に行くのは控えたほうがよいお芝居の特徴/チラシ編
- ①あらすじを読んでも内容が掴めない
- ②あらすじが長すぎて粗筋でない
- ③そもそも、あらすじが書かれてない
- ④チラシ裏に上半身が裸の役者の写真が貼られている
- 『20☓☓年、第○次世界大戦で人類は滅びかけ文明はリセットされた。それから150年後。 驚異の速さで復興している国があった。その名はユートピア。最果ての島。そこは神ゼウスの様に崇められる大神父ベイクを先頭に人々は幸せそうに暮らしている。ブルーオーシャンのドラゴンアイランドで片腕の不老不死の海賊ドンキホーテ・カエサルが隠居生活を満喫していたが、5匹の妖精が現れユートピアに向かうことになる。そして18年前、アズナレプという子供を連れて渡って来た、ダイゴ・D・オルガ、シャーク、ミシェーラ、マイ、帝国海賊団達も暗躍していた。他にも向かう者が?なぜ集まるのか?カエサル、ダイゴにとっても他の者にとっても手に入れたい物があったからだ。ユートピアに隠された真実とは! 一体それはなんなのか?様々な思惑が交錯する。神と悪魔、そして鬼・・・。人類の起源、ユートピアとは?!』
- 3.やりたいことをできる環境を作る為に
1.今でも熱い先輩に触発されて
どうも、みんなも自分も裕福にするぞタクコロです。
政治や経済学に詳しい大道具業をされてる元役者の先輩に、役者廃業の報告を兼ねて飲みに行ってきました。自分のブログも紹介すると一読し、もっと読者にやさしく寄り添った記事にするべきだなど色々アドヴァイスを貰いました。
他にもかなり厳しい意見を受けてちょっとくじけそうになりましたが、皆さんにもっと役立つ情報を発信できるようにブラッシュアップしていきます。
飲みの席は自分たちが今まで観に行ったり、演じたりした芝居の話で盛り上がりました。酷かった(つまらなかった)芝居の話が特に盛り上がりました。ダメな劇団やつまらない芝居の特徴を挙げていくとある共通点があることに気づいたのです。
なので今日は大切なお金と時間を浪費しない為に、10年間ほど演劇に関わってきたタクコロの経験から、つまらない劇団や芝居の特徴をあげてみたいと思います。
実際観劇に訪れてから気付いても手遅れなので、今回は訪れる前のチラシから読み取れるダメな劇団、つまらない芝居の共通点を順に挙げていきます。
2.ちょっと待って、観に行くのは控えたほうがよいお芝居の特徴/チラシ編
この下に書かれてあるうちの一つでも当てはまれば、人に誘われても断ってください。貴重なお金と時間が失われる可能性が高いです。
①あらすじを読んでも内容が掴めない
②あらすじが長すぎて粗筋でない
③そもそも、あらすじが書かれてない
④チラシ裏に上半身が裸の役者の写真が貼られている
①、②の『あらすじ』に関することは大変危険である。絶対に行ってはいけません。時間とお金を無駄にすること間違いなしです。
まず『あらすじ』は『粗筋』と書きます。少ない文章ながらも読むだけでざっくりとした物語の内容が掴めるものが良い『あらすじ』と考えます。
なので、読んでも内容が把握できない『あらすじ』長い『あらすじ』は、悪い『あらすじ』です。
悪い『あらすじ』のチラシを配っていた劇団や芝居は、つまらないかった記憶しかないです。そしてつまらない理由は脚本がそもそも面白くなかったから。
芝居は役者の演技力以上に、脚本が良いか悪いかで面白さが決まってきます。演劇の中核である脚本が面白しろくなければ、残念ながらどんなに良い役者が演じてもつまらないものが出来上がります。逆に言うと面白い脚本なら、役者が下手でも集中してみていられます。それだけ、脚本は大切なのです。
なので良い『あらすじ』が書けない脚本家は、良い脚本も書けないので面白くない芝居になるのです。(脚本家があらすじを書かない場合もありますが、『あらすじ』が大事なことが分かっている劇団や事務所は専門家を雇って良い『あらすじ』を書いてきます)
どんなものが『あらすじ』として悪いのか①と②を考慮しつつ、手元にある幾つかの見本を参考にして書いてみます。
『20☓☓年、第○次世界大戦で人類は滅びかけ文明はリセットされた。それから150年後。
驚異の速さで復興している国があった。その名はユートピア。最果ての島。そこは神ゼウスの様に崇められる大神父ベイクを先頭に人々は幸せそうに暮らしている。ブルーオーシャンのドラゴンアイランドで片腕の不老不死の海賊ドンキホーテ・カエサルが隠居生活を満喫していたが、5匹の妖精が現れユートピアに向かうことになる。そして18年前、アズナレプという子供を連れて渡って来た、ダイゴ・D・オルガ、シャーク、ミシェーラ、マイ、帝国海賊団達も暗躍していた。他にも向かう者が?なぜ集まるのか?カエサル、ダイゴにとっても他の者にとっても手に入れたい物があったからだ。ユートピアに隠された真実とは!
一体それはなんなのか?様々な思惑が交錯する。神と悪魔、そして鬼・・・。人類の起源、ユートピアとは?!』
と、悪い『あらすじ』とはこんな感じだ。世界が滅びて150年後だの、さらにその18年前だの情報が多すぎてなんだかよく分からない。お客さんは覚えられないよ。ブルーオーシャンのドラゴンアイランドに住んでて片腕で不老不死で海賊でて属性つけすぎでしょ。見ているこっちが恥ずかしくなるわ。
そして無駄に文が長い。人名が多すぎる。そして最後の文に急に鬼ってなんだよ?唐突すぎんだろ。さっきまでは完全に西洋世界だったでしょ。接続詞が多すぎ、日本語の使い方がおかしいなどまだまだ突っ込み足りないのだが、長くなるので止めます。
なるべく原文をリスペクトして書いたのだが、それでも原文の凄さに迫ることは敵わなかった。
そして③と④も実は脚本に関わってくることなのです。
芝居の宣伝に使うチラシは3~6ヶ月前くらい、映像で活躍する俳優が出る大きな舞台になると1年くらい前に作られます。
チラシに載せる写真はそれ以上に前に撮影する必要があります。つまりその時点で何を公演するか決まってないと、作品にあった恰好の写真を撮ることが出来ないのです。
脚本が出来あがってない場合、どんな写真を撮るか制作側は決めかねてしまうので、取りあえず上半身裸の写真を撮ることが多いです。これは私も経験しました。
そしてチラシの印刷の時点でも脚本が出来上がっていない場合、話の内容が変わる可能性があるので『あらすじ』を書かず、脚本家や出演俳優の名前をデカデカと書いて、『○○と✖✖の奇跡のコラボ!201☓年3月、△△△劇場にて演劇界の歴史が変わる!?』とか良く書いています。
つまり、脚本が出来上がっていない、場合によっては何も決まっていない状況なので③や④の状態でチラシを刷ります。
そしてそんな場合ずるずる脚本の完成が本番近くまで完成しないことが良くあります。
脚本は書き終われば終わりというわけでなく、脚本家や関係者で何度もチェックし修正を繰り返し完成します。決定稿になるまで数十回繰り返されることもあります。
本番近くまで完成しない脚本ではチェックや修正ができないので、作品のクオリティーが低いものになりがちです。なので③と④が、面白くない舞台になる特徴の一つと書いたのです。
上で書いたことは小劇場でよくあることです。大規模な劇場での芝居になればなるほど、事務所や劇場、広告代理店、スポンサーなど色々なところが関わるので絶対に利益を出さないといけない為、時間をかけ綿密に計画がなされて進められるます。お芝居が面白くないということには成りづらいです。
3.やりたいことをできる環境を作る為に
東京近辺でないと中々観劇に誘われるってことないかもしれませんが、職場の仲間や親せきに演劇関係者がいる場合が誘われる可能性があるので参考までに書いてみました。
誤解しないでいただきたいのだが、僕は演劇を馬鹿にしているわけではない。演劇界をより良いものにしていってほしいので、あえて直してほしい点を書いてるんです。
人生何をするにもお金がかかります、夢を目指すのにもお金が掛かります。
演劇だけではなく芸術に携わる仕事の場合、本業で稼げるまで、バイトやほかの仕事と掛け持ちで頑張らないといけません。自分の研鑚に時間を割けるように、バイトを減らしても生活できるように若いころから少しづつ資産運用始めてみませんか?
僕は裕福になって、目標のある人たちがやりたいことを目指せる環境を提供する仕事を起ち上げてみたいなーんて、ちょこっと考えてたりします。
まだまだ先は長いが、少しずつでも進んでいけるように行動していきます。
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
ブログ資産化ゼミ
費用はなんと月々のサーバー代だけ‼
ブログやホームページの作り方、自分磨きに興味がある方は今すぐクリック!
神と悪魔そして鬼、、ユートピア、、ツボりましたwww
今度使おうww
書いてて自分で嫌になりました。
でも、原文がそんなニュアンスでラスト書いてたから真似ただけです。
こんな話の芝居を俺と同じかそれ以上の年齢の人がしてるんだから、残念なんだよなー。
なるほどー環境の提供はタクコロさんだからできることかもしれませんねー。
あらすじと裸体には今後、気をつけてみてみようw
嫌な思いたくさんしたので、後から目指す人たちに無駄なことはさせたくないですね。なので、スピード早く資産形成、運用頑張ります!
うちの嫁が演劇好きなので、
この記事について聞いてみようと思います!
有名な俳優さんが出てるのではこんなことないのですよ。
主に小劇界隈のことです
参考になります!!
時間も大事な資産ですからね、改めて感じました。
時間も資産ですから大事に使っていきましょうね!