1-18.積立NISAで資産運用中/2018年2月の運用実績~今後の予定など~

1.2月の積立NISAの結果報告です
どうも、みんなも自分も裕福にするぞ!タクコロです。
今年35歳になる男がこのままじゃいけないと思い、2018年1月から手探りで始めた投資(資産運用)と、2月から自分の読んでいたブログの人から勧められて始めたブログ生活は何とか2月を乗り切れました。
2月に婆さんが亡くなったことは寂しいし悲しかった。死ぬ前にお金がないことで会いに行かなかったことは悔やんでも悔やみ切れません。一生の傷になると思いますが、そのことで自分の生き方を見直すことが出来た。
婆さんありがとう、、、。
さて、しんみりとしたところで気持ちを切り替えていきます!
どうせ資産運用をしているなら毎月の運用の結果はプラスになってほしいですよね。
現状、投資らしい投資は積立NISAぐらいですからね、少額でも利益が出てたらうれしいです。さて見てみましょう。
おお!毎日100円ずつ(ひふみプラスは200円)積立ていき、2/6から2/28までの平日の14日間で+225!
イイ感じですね。
取引がある平日は月に20日前後ですからね、700円×20日=14000円
2018年は残り10ヶ月あるので、14000円×10ヶ月=140000円
2月分と合わせると約15万円を今年中に積み立てる予定です。
うーん、少し物足りないかも。積立NISA枠で使える投資信託を、あと一銘柄追加しようかな?決まり次第報告します。
最新の【つみたてNISA】の状況を確認するなら👇をクリック
2.今後の投資予定など
私、タクコロは以前、1-6や1-8で『60歳まで総資産1億円あれば死ぬまで裕福に暮らせると考えている。目標は大きいほうが良いので一先ず60歳になる前に総資産2億円を目指す』と目標を建てました。
サブタイトルにあるように、資産ゼロからのスタートです。資産形成から始めないといけないので、資産運用が殆どできません。
現状は仮想通貨や株式取引、FXや先物などのハイリスク・ハイリターンのものに参加することができません。
なので、2年間は死ぬほど派遣の仕事を頑張って資金を調達します。2020年までに資産を200万円以上にする予定です。
2年間の資産形成、運用はソーシャルレンディングを使ってコツコツ貯めつつ増やしていく算段です。
2年後には本格的に株式取引に参加するつもりです。それまでは月々1万円ぐらいでマネックス証券のワン株や少し貯めてETFの取引きで相場観を高めていきます。
ブログ仲間で詳しい人たちがいるので参考にして仮想通貨やICOなどもホントに少額でちょこちょこ買っていこうかな?少額でいいから、実際に参加してないとあんま頭に入んないんで。
ドンドン勉強していきますよ。毎日やることいっぱいでしんどいですけど、同時に可能性が溢れていてすごく楽しいです。
21歳で右も左もわからずに芝居を始めたころのようなワクワク感と同じものを感じます。
始めたばかりの今は動きが少ないですけど、年々複利でドンドン増えていく積立のように、年々ドンドン活動も増やしていく予定です。
そうそうソーシャルレンディングでついに資産運用開始しました。これも記入すると長くなるので後日詳しく報告します。
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
上記の投資信託はSBI証券、楽天証券で購入可能です。2社とも積立NISAでは(積立)購入手数料無料です。
⇩現在、楽天証券は楽天ポイントで金融商品が購入可能になったのでとてもお勧めしています。
⇒⇒楽天証券(口座開設)
投信などの金融商品を買ってついた楽天ポイントで、更に金融商品を購入するいうことも可能です。
お得過ぎてヤバいです。
つみたてNISAの変更手続きや、投信の移管料がかからなければ、私も直ぐに楽天証券に変更したいです( ノД`)シクシク…
資産運用が初めての方はネクシィーズ・トレードから無料の担当サポート付でSBI証券口座を作ってみてはいかがでしょう?
自分で始めるという方は⇩をクリック
⇒⇒SBI証券(HPに飛びます)
読者の皆様のお役に立てるよう、お金にまつわる話や資産運用、節約、趣味など『裕福』になれる情報をLINE@で配信しています。
一緒に『裕福』になっていきましょう。よろしければ登録お願いします。
うざくなればブロックしてください。
PCからの方は⇩のQRを読み込んでね
ブログ資産化ゼミ
費用はなんと月々のサーバー代だけ‼
ブログやホームページの作り方、自分磨きに興味がある方は今すぐクリック!
すごくいいトライですね!!
数字が見えて、かなり参考になります。
利回りで見ると、金額の低さは関係ないですからね。
正直、商品がありすぎるので、参考にする読者が増えると思います!!
ありがとうございます。
なにぶん皆さんに伝えられる知識がまだないもんで、結果報告くらいは包み隠さすお届けしていきたいです。
積立NISA順調のようですね!
目標持ってやっていて素晴らしいですね〜。
応援しています。
リスク高い投資のほうは、十分学んでからでも遅くないです。
私も色々記事にしていきますので、少しでも参考になれば〜!
応援ありがとうございます。
皆さんから学ぶことは多いので勉強させてもらいます。
これからも記事楽しみにしてます
そうですよねー可能性は無限ですもんね!
日々少しずつでもお互い勉強していきましょう(^^)
はい、無限大だと信じています。
日々精進していきます